みなさん、こんにちは!えぃみんです。
誰しも大切な人を亡くす経験ってしたことがあると思います。
家族や友人、恩師。
その人がこの世からいなくなったとき、目の前でその瞬間を目撃しない限り、実感って急にはわかないですよね。
じわじわっと後から湧き上がってくるのかなと思います。
その度に思うんです。
生きていてくれることが、それだけで人は救われているんだなって。
何かをする必要はない

よく、自分に価値を見出せない人っていると思います。
- 私って何もできないし・・・
- 何も貢献できていないし・・・
- ただ生きてるだけで、何も生み出せていない・・・
そんな風に考えて毎日ネガティブになってしまう人もいるでしょう。
私も、起業してすぐの頃や初めての出産を終えてすぐの時期は、そんなことを考えていました。
出産という大役を終えて、子育てという大事な役割を担っているのにも関わらず、自分は一体なんの価値があるのか?と考えていたのです。
そういう人は、自分が何かしないと誰の役にも立てていない。
誰のためにもなっていない。
そう考えてしまうので、何かをすることでしか、自分の価値は生み出せないと思っています。
条件付きでしか価値がない。
そんな人、本当にいるのでしょうか?
存在してくれることが支えになる

みんな誰かの知り合いで、誰かの友達で、誰かの家族です。
たとえ血が繋がっていなくても、あなたのことを大切に思っている人は必ずいるはずです。
自分が考えてもみてください。
母に何かを望んで、何かしてくれたから愛するんですか?
何かをしてくれるから好きなんですか?
そんなこと思いもしないはずです。
存在自体、いてくれること自体、それだけでいいはずです。
母が何もしてくれなくても、私はきっと母が大好きで、嫌いになることの方がむしろ難しい。困難なことです。
元気で生きてくれている。それだけでいい。
生きていてくれるだけでいい。
自分が出産を経験して、息子を見ていると本当にそう思いました。
赤ちゃんは基本的に何もできません。
何もできないから泣いて訴える、周りの手を借りないと生きてはいけません。
そんな子に、「この子は何もしてくれないから愛さない」となりますか?
違いますよね?
生きていてくれるだけで、元気でいてくれるだけでいい。
存在してくれること自体に価値を感じるはずです。
何もしなくたっていい。
当たり前の大切さに気づく

それは今のあなたにも言えることです。
赤ちゃんだから特別そう思うわけではありません。
生まれたときから、全ての人に生きているだけで価値があります。
大切な人が今そばにいてくれること。生きていてくれること。
それって当たり前すぎて大切だなんて日々実感することってないですよね。
「そばにいてくれてありがとう」なんて照れ臭くて言えないかもしれませんね。
でも、朝を迎えられること、ご飯が食べられること、家族が揃うこと、
大切な人が無事に帰ってきてくれること、一緒に過ごせること。
これらは日常かもしれませんが、当たり前かもしれませんが、本当に大切なことなんです。
大げさと思われるかもしれませんが、いつも朝夫を見送るとき、「これで最後かもしれない」と思ってお見送りしています。
寝る前も、これで目が覚めないかもしれないと思って目を閉じます。
今日が最後かもしれないと思って過ごします。
完璧に毎日そう思えていない時もありますが、そう思うように努めています。
いつも同じことの繰り返しでつまらない、飽きたと思う人もいるかもしれませんが、
当たり前を繰り返せることが幸せなんだということに気づいて欲しいなって思います。
だって、その当たり前はいとも簡単に崩れるのですから。
まとめ
このブログを書いているとき、私の祖母が亡くなりました。
なのでタイムリーにこのことを書きたくて、今パソコンに向かっています。
ありきたりな言葉かもしれませんが、本当に命って儚いですね。
生きていてくれるだけでよかった。
でも、命はいつか終わりを迎える。それとは反対に私のお腹の子のように命は生まれもする。
なくなる命もあれば、生まれる命もあります。
いつ終わるかもしれない自分の人生、後悔しないように毎日今できることを最大限やっていきましょう。
この記事がお役にたてれば嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
体験セッション募集しています
現在、体験セッションを募集しています。
体験セッションはお悩みを聞いて、一緒に解決する方法を考えていきます。
- 自分に自信がない
- 今の現実をどうにかしたい
- 周りの目が気になる
- 自分らしく生きたい など
詳細はこちらの記事をご覧ください^^
私の借金400万円から自己破産するまでのストーリーが読めます
私はつい最近まで、借金が400万円あり、
請求書や裁判所から出廷しろと書類が届いたりで、不安でたまらない毎日を送っていました。
しかし、このまま逃げ続けても仕方ない、向き合おうと決意し、
法的機関へ相談して自己破産という手続きをとることになりました。
誰しも、人に言えないだけで、お金に対して悩んでいるのだと、
私は自分のこの一見マイナスな経験をオープンにすることで、痛感したのです。
自己破産に対して、いろいろ言われたこともありますが、
生き直す機会を与えてもらったと思い、今はその経験を生かし、記事を書くことができました。
子育ての合間に何とか書き上げたもので、
少しずつ購入してくださる方も増えました。
同じ悩みを持っている方がほとんどで、
「自己破産をするかどうか悩んでいたのでとても役に立ちました!」と言っていただきました。
こちらから途中まで無料で読めますし、
続きが読みたい方は【480円】で読むことができます。
私が時間(約7・8年)とお金(借金400万円)を実際に投じて経験したことを
この価格で疑似体験できるのはかなりお得ではないかと自分でも思います。笑
ご興味ある方はぜひご覧ください^^
コメントを残す