こんにちは!えぃみんです。
慣れない子育てを始めてもうすぐ11ヶ月が経とうとしています。
親歴も11ヶ月になろうとしていますね。
子育てって未知すぎて、何をするにもわからなくてプチパニックになったり、
自分を責めてしまうときもありました。
特に産後1ヶ月は壮絶で、
自分の睡眠時間もままならず、ミルク→オムツ→寝かしつけの繰り返し。
寝かしつけても5分くらいで起きちゃう時は泣きたくなりました。
我が子はそりゃあ可愛い。
でも、可愛いだけではどうにもならないときもある。
私が息子に手をあげることはないと言い切れるけど、
そうなっちゃうくらい、追い詰められる気持ちはわかるなって思いました。
そうなる自分を「ダメだ・・・」って責めてしまうママさんってきっと多いんだと思うんです。
- 一人になりたいとか思っちゃダメだ
- うんざりする気持ちがあっちゃダメだ
- 何もしたくないなんて思っちゃダメだ
私もそう思っていた一人です。
子供にとっていいお母さんでありたいと思っていたし、
いいお母さんならこうあるべきだ!みたいな思い込みがありました。
自分を許す

でも、そうなると自分で自分の首を絞めてしまうんですよね。
苦しくなってしまう・・・。
だから、その考え方をやめました。
- 一人になりたいと思っていい
- うんざりしたっていい
- 何もしたくないときはしなくていい
そう、自分に許せるようになったんですね。
むしろ、そう思って当然くらい考えられるようになりました。
ママだって一人の人間。
完璧なママなんて世の中にはいません。
だけど、多くの人がその完璧を求めようとするし目指そうとしてしまいます。
自分にはできないと潔く諦める気持ちも必要だと思っています。
そう考えられると驚くほど気持ちが楽になるのです。
自分はよく頑張っている。
毎日よくやっている。
そう思えるようになりました。
一日の終わりにこう考える

できなかったことに目を向けるのではなく、
できたことに目を向ける。
そして自分を褒める。
今日もやったー!って思って眠りにつく。
それでいいのです。
これは子育てに限らず、仕事においても言えることだと思います。
毎日自分ができたことをあげて、満たされた気持ちで眠りにつきましょうね。
まとめ
世の中のママさんは本当によくやってます。
人に評価されてにくいものだとは思いますが、
まずは自分が自分を評価しましょう。
よくやってる!
今日もよく頑張った!
そして、自分にご褒美をあげましょう。
私はカフェに行ったらご褒美として好きなものを頼むようにしています♪
それでいいのです。
人に「よくやってるね」という前に、まず自分ですよ^^
体験セッション募集しています
現在、体験セッションを募集しています。
体験セッションはお悩みを聞いて、一緒に解決する方法を考えていきます。
- 自分に自信がない
- 今の現実をどうにかしたい
- 周りの目が気になる
- 自分らしく生きたい など
詳細はこちらの記事をご覧ください^^
私の借金400万円から自己破産するまでのストーリーが読めます
私はつい最近まで、借金が400万円あり、
請求書や裁判所から出廷しろと書類が届いたりで、不安でたまらない毎日を送っていました。
しかし、このまま逃げ続けても仕方ない、向き合おうと決意し、
法的機関へ相談して自己破産という手続きをとることになりました。
誰しも、人に言えないだけで、お金に対して悩んでいるのだと、
私は自分のこの一見マイナスな経験をオープンにすることで、痛感したのです。
自己破産に対して、いろいろ言われたこともありますが、
生き直す機会を与えてもらったと思い、今はその経験を生かし、記事を書くことができました。
子育ての合間に何とか書き上げたもので、
少しずつ購入してくださる方も増えました。
同じ悩みを持っている方がほとんどで、
「自己破産をするかどうか悩んでいたのでとても役に立ちました!」と言っていただきました。
こちらから途中まで無料で読めますし、
続きが読みたい方は【480円】で読むことができます。
私が時間(約7・8年)とお金(借金400万円)を実際に投じて経験したことを
この価格で疑似体験できるのはかなりお得ではないかと自分でも思います。笑
ご興味ある方はぜひご覧ください^^
コメントを残す